-
文士が、好きだーっ!!
¥1,870
著者:坂上友紀 発行日:2025年2月5日初版 発行所:晶文社 サイズ:四六判 初単著出ますー! 大好きな文士たちの作品と人となりの好きなところを思う存分書かせていただきました☆ 詳細 https://www.shobunsha.co.jp/?p=8717 サイン本をご希望の場合は、備考欄にお書きくださいませ。 (名入りの場合は、お名前も備考欄にご記入をお願いいたします) 何卒よろしくお願いいたします☆★☆
-
【オススメ!!】ロマンチック・ドリンカー
¥2,420
著者:堀辰雄、立原道造、幸田露伴他 発行日:2019年8月5日初版 発行所:彩流社 サイズ:縦21.8センチ×横15.5センチ×厚さ1.7センチ
-
【オススメ!】詩人小説精華集
¥2,640
著者:石川啄木、上田敏、山村暮鳥他 編者:長山靖生 発行日:2017年11月30日初版 発行所:彩流社 サイズ:縦21.8センチ×横15.5センチ×厚さ2センチ
-
増補新版 韓国文学の中心にあるもの
¥1,980
著者:斉藤真理子 発行日:2025年1月23日初版 発行所:イースト・プレス サイズ:縦18.8センチ×横13センチ×厚さ2.4センチ
-
銀河の片隅で科学夜話
¥1,760
著:全卓樹 発行日:2024年5月21日10刷 発行所:朝日出版社 サイズ:縦19センチ×横12センチ×厚さ1.2センチ
-
渡り鳥たちが語る科学夜話
¥1,760
著:全卓樹 発行日:2023年3月13日2刷 発行所:朝日出版社 サイズ:縦19センチ×横12センチ×厚さ1.3センチ
-
埃だらけのすももを売ればよい ロシア銀の時代の女性詩人たち
¥2,200
著者:高柳聡子 発行日:2024年2月24日初版 発行所:書肆侃侃房 サイズ:縦19.5センチ×横13.5センチ×厚さ1.6センチ
-
私が本からもらったもの 翻訳者の読書論
¥1,870
SOLD OUT
編著:駒井稔 インタビュー:鈴木芳子、貝澤哉、永田千奈、木村政則、土屋京子、高遠弘美、酒寄進一、蜂飼耳 発行日:2021年10月6日初版 発行所:書肆侃侃房 サイズ:縦19センチ×横13センチ×厚さ1.5センチ
-
【オススメ!】隣の国の人々と出会う
¥1,540
著者:斎藤真理子 発行日:2024年11月30日4刷 発行所:創元社 サイズ:縦17センチ×横13.5センチ×厚さ1.3センチ
-
初めて書籍を作った男
¥2,640
著者:アレッサンドロ・マルツォ・マーニョ 訳者:清水由貴子 発行日:2022年7月10日初版 発行所:柏書房 サイズ:縦19.5センチ×横13.5センチ×厚さ2.4センチ
-
オールド・ポッサムの抜け目なき猫たちの詩集
¥1,980
詩:T・S・エリオット 訳:佐藤亨 画:宇野亞喜良 発行日:2023年8月8日2刷 発行所:球形工房 サイズ:縦21.7センチ×横14.8センチ×厚さ1.4センチ
-
本と貝殻 書評/読書論
¥2,750
著者:菅啓次郎 発行日:2023年6月16日初版 発行所:コトニ社 サイズ:縦19センチ×横12センチ×厚さ2.2センチ
-
【オススメ!】星の牧場
¥990
著者:庄野英二 発行日:2025年3月10日初版 発行所:筑摩書房 サイズ:文庫 わたしの恩師の恩師であられるところの庄野英二さんの代表作品です。とてもおすすめです。
-
三つ星の頃
¥880
著者:野尻抱影 発行日:2025年1月10日初版 発行所:筑摩書房 サイズ:文庫
-
戌井昭人 芥川賞落選小説集
¥1,320
著者:戌井昭人 発行日:2025年1月10日初版 発行所:筑摩書房 サイズ:文庫
-
ウスバカ談義
¥1,100
著者:梅崎春生 発行日:2025年3月10日初版 発行所:筑摩書房 サイズ:文庫
-
ゴンベの森へ
¥924
著者:星野道夫 発行日:2025年3月10日初版 発行所:筑摩書房 サイズ:文庫
-
水木しげる厳選集 虚
¥990
著者:水木しげる 編者:佐野史郎 発行日:2024年9月15日2刷 発行所:筑摩書房 サイズ:文庫
-
水木しげる厳選集 異
¥990
著者:水木しげる 編者:ヤマザキマリ 発行日:2024年7月10日初版 発行所:筑摩書房 サイズ:文庫
-
小さな町・日日の麵麭
¥1,100
著者:小山清 発行日:2023年12月10日初版 発行所:筑摩書房 サイズ:文庫
-
左川ちか詩集
¥792
著者:左川ちか 編者:川崎賢子 発行日:2024年4月14日3刷 発行所:岩波書店 サイズ:文庫
-
尹東柱詩集 空と風と星と詩
¥693
著者:尹東柱 編訳:金時鐘 発行日:2024年7月16日17刷 発行所:岩波書店 サイズ:文庫
-
【著者署名本!】戦前モダニズム出版社探検 金星堂、厚生閣書店、椎の木社ほか
¥3,300
著者:高橋輝次 発行日:2024年11月30日初版 発行所:論創社 サイズ:縦19センチ×横13センチ×厚さ2.4センチ
-
【著者署名本!】『モダニズム出版社の探検』余話
¥1,300
著者:高橋輝次 発行日:2024年8月25日初版 発行:高橋照次 サイズ:縦18.8センチ×横12.8センチ ページ数:124ページ 目次 Ⅰ『モダニズム出版社の探検』余話 種村季弘の東大新聞編集部時代 『亀山巌エッセイ集』を読む -『棚夏針手詩集』とともに- ラリー・シモンとモダニズム文学者たち 伊藤整・阪本越郎対談「〝椎の木〟のころ」を読む -太田咲太郎の探究とともに- Ⅱ 俳優の文才 俳優、大友柳太朗の歌集『渚』を読む -『大友柳太朗快伝』そして石田波郷との友情- 俳優、松村達雄の二冊の随筆集を読む -その読書遍歴と水上勉との交友- Ⅲ 神戸文学史断章 青木重雄の私家本を求めて 南天荘書店発行『野のしおり』をめぐる話 Ⅳ 雑篇 漱石さんの誤植、その他 編集者の光と影 あとがき そして一番最後のページには、42、3歳ぐらいの高橋照次さんの写真(レア!)も載っています!