-
新版 レミは生きている
¥924
著者:平野威馬雄 発行日:2024年4月15日2刷 発行所:筑摩書房 サイズ:文庫
-
言葉を離れる
¥704
著者:横尾忠則 発行日:2024年8月27日4刷 発行所:講談社 サイズ:文庫
-
つげ義春日記
¥1,430
著者:つげ義春 発行日:2022年2月7日7刷 発行所:講談社 サイズ:文庫
-
ヴァレリー 芸術と身体の哲学
¥1,386
著者:伊藤亜紗 発行日:2021年10月22日4刷 発行所:講談社 サイズ:文庫
-
パリ万国博覧会 サン=シモンの鉄の夢
¥1,496
著者:鹿島茂 発行日:2022年7月12日初版 発行所:講談社 サイズ:文庫
-
シガレット帖
¥1,320
著者:加藤郁美 サイズ:縦19.5センチ×横13.3センチ×厚さ0.5センチ 発行所:倉敷意匠計画室
-
どうぶつ帖
¥1,320
著者:加藤郁美 サイズ:縦15センチ×横15センチ×厚さ0.5センチ 発行所:倉敷意匠計画室
-
小鳥ならば
¥1,320
著者:ユカワアツコ 発行日:初版第一刷2012年10月25日 発行所:倉敷意匠計画室 サイズ:縦15センチ×横15センチ×厚み0.8センチ
-
道草なひと 陶人形作品集
¥1,430
著者:にしおゆき 発行:初版第1刷印刷2013年5月1日 初版第1刷発行2013年5月5日 編集:加藤郁美 発行所:倉敷意匠計画室 サイズ:縦19.4センチ×横13.2センチ×厚さ0.9センチ
-
渡り鳥たちが語る科学夜話
¥1,760
著:全卓樹 発行日:2023年3月13日2刷 発行所:朝日出版社 サイズ:縦19センチ×横12センチ×厚さ1.3センチ
-
本にまつわる世界のことば
¥1,760
著者:温又柔、斉藤真理子、中村菜穂、藤井光、藤野可織、松田青子、宮下遼 絵:長崎訓子 発行日:2020年10月10日2刷 発行所:創元社 サイズ:縦17.2センチ×横19.5センチ×厚さ1.3センチ 帯の文言、「本の虫への贈りもの」。まさにですーっ☆★☆
-
誰も知らない世界のことわざ
¥1,760
著者:エラ・フランシス・サンダース 訳者:前田まゆみ 発行日:2024年5月10日10刷 発行所:創元社 サイズ:縦17センチ×横19.5センチ×厚さ1.5センチ
-
なくなりそうな世界のことば
¥1,760
著者:吉岡乾 イラスト:西淑 発行日:2024年2月10日6刷 発行所:創元社 サイズ:縦17.2センチ×横19センチ×厚さ1.2センチ 「こんな言葉が世界にあったとはー!」のオンパレードで、著者の吉岡さんは国立民族学博物館にお勤めです☆ 西淑さんのイラストもとてもとても素敵です!
-
増補改訂版 奇妙な孤島の物語
¥3,245
光文社さんのweb site「本がすき。」でオススメしました! https://honsuki.jp/review/54800/ 著者:ユーディット・シャランスキー 訳:鈴木仁子 サイズ:縦23センチ×横16センチ×厚さ1.8センチ 発行日:2022年4月 発行所:河出書房新社 ※新刊ですが、少しスレイタミあります
-
失われたいくつかの物の目録
¥3,190
著者:ユーディット・シャランスキー 訳:細井直子 発行日:2020年3月30日初版 発行所:河出書房新社 サイズ:縦19.8センチ×横13.8センチ×厚さ2.2センチ
-
キリンの首
¥2,970
著者:ユーディット・シャランスキー 訳:細井直子 サイズ:縦19.5センチ×横13.3センチ×厚さ2.2センチ 発行日:2022年7月30日初版 発行所:河出書房新社
-
個人書店が選ぶ、いま読んでほしい海の本
¥1,760
選書・文:37人の書店主 発行日:2024年3月19日 発行所:みなとラボ サイズ:縦19センチ×横12センチ×厚さ1センチ 全国の37の個人書店の書店主が 1.子どもに読んでもらいたい「海」の本 2.大人に読んでもらいたい「海」の本 3.自分にとっての「海」のお気に入りの本 4.海は出てこないが「海」を感じられる本 の4つのテーマにあわせてそれぞれ選書した本がコメントともに掲載されています。 プラスアルファで海に纏わる対談なども掲載されています。 本おやは 1.日本の村・海をひらいた人々 2.シャーンドル・マーチャーシュ 3.海に住む少女 4.愛書狂の本棚 の4冊をオススメさせていただいております! 海好きの皆さま、海の本にご興味のあられる皆さま、よろしければぜひですーっ☆★☆
-
たやさないvol.1 つづけつづけるためのマガジン
¥990
著者:ZINE『BEACON』編集・石垣慧、本と文学めしAnd books、建築家 杉山由香、アフリカドッグス 中須俊治、烽火書房 嶋田翔伍 発行日:2022年5月20日初版 発行所:hoka books サイズ:縦15センチ×横10.5センチ ページ:79ページ つづけつづけるためのマガジン『たやさない』創刊号です。「たやさない」ことを目指して動きつづけるひとたちの記録。
-
たやさない vol.2 つづけつづけるためのマガジン
¥1,100
著者:菓子屋のな 名主川千恵、小鳥書房 落合加依子、作曲家 高木日向子、アフリカドッグス 中須俊治、烽火書房 嶋田翔伍 発行日:2022年12月12日 発行所:hoka books サイズ:縦15センチ×横10.5センチ ページ:79ページ つづけつづけるためのマガジン『たやさない』vol.2です。「たやさない」ことを目指して動きつづけるひとたちの記録。
-
たやさないvol.3 つづけつづけるためのマガジン
¥1,100
著者:三線弾き 中川樹海、画家・園芸家 佐野裕一、アフリカドッグス 中須俊治、出版社さりげなく わかめかのこ、烽火書房 嶋田翔伍 発行日:2023年7月1日初版 発行所:hoka books サイズ:縦15センチ×横10.5センチ ページ:78ページ 「暮らすためにつくりつづけて、つくるために暮らしている人たちのことば」をたやさないためのリトルプレスです☆★☆
-
たやさない vol.4 つづけつづけるためのマガジン
¥1,100
著者:ペロペロしてやりたいわズ ムカイダー・メイ、営業マン 菅原奏、映画監督 折口慎一郎、無職 入江妃秋、アフリカドッグス 中須俊治、烽火書房 嶋田翔伍 発行日:2024年4月20日初版 発行所:hoka books サイズ:縦15センチ×横10.5センチ ページ:79ページ 「暮らすためにつくりつづけて、つくるために暮らしている人たちのことば」をたやさないためのリトルプレスです☆★☆
-
古書市場が私の大学だった-古本屋控え帳自選集
¥1,100
著者:青木正美 発行日:2019年6月20日初版 発行所:日本古書通信社 サイズ:縦18.3センチ×横13センチ×厚さ2センチ 状態:カバー・帯。微スレ
-
地下街への招待 B1
¥800
特集:金沢都ホテル地下街 ありそうでなかった地下街に関するミニコミ誌です! 金沢だけでなく、兵庫、大阪、東京……とディープに掘り下げていらっしゃいます。 ご興味のあられる方にはきっとご満足いただけるかと思います!!!
-
地下街への招待 B2
¥1,000
著者:Towers 特集:元町有楽名店街 ありそうでなかった地下街に関するリトルプレスで、「下向き矢印、看板、空間演出」と三つの地下街鑑賞ポイントとともに、北海道から西は兵庫まで、各地の「地下街」の魅力にせまる一冊です☆ そして特集は神戸・元町の有楽名店街でございます……!!