-
音と言葉の日々
¥1,210
著者:橋本亮二 発行日:2023年11月11日初版 発行所:十七時退勤社 サイズ:縦18.2センチ×横12.7センチ×厚さ0.7センチ
-
【著者署名本!】電車のなかで本を読む
¥1,760
著者:島田潤一郎 発行日:2023年5月1日2刷 発行所:青春出版社 サイズ:縦19センチ×横13センチ×厚さ1.4センチ
-
【著者署名本!】父と子の絆
¥1,980
著者:島田潤一郎 発行日:2020年11月25日初版 発行所:アルテスパブリッシング サイズ:縦17.8センチ×横15.5センチ×厚さ1.8センチ
-
【著者サイン本!】百年の藍
¥2,200
著者:増山実 発行日:2023年7月3日初版 発行所:小学館 サイズ:縦18.8センチ×13センチ×厚さ2.5センチ
-
【在庫限り!】翻訳文学紀行Ⅴ
¥1,210
内容:「バレンズィ」E・ケジラハビ、「文天祥詩選」文天祥、「ロンボ」(抄訳)エスター・キンスキー、「私はバリケードを築いていた」(抄訳)アンナ・シヴィルシュチンスカ、「ベター・ライフ」ミハエラ・クレヴィソヴァー 編集長:ことたび 発行日:2023年9月10日初版 発行所:ことばのたび社 カバーデザイン:有園菜希子 サイズ:文庫 スワヒリ語文学、中国語文学、ドイツ語文学、ポーランド文学にチェコ語文学……! と、大変にアツーイラインナップとなっております☆★☆
-
翻訳文学紀行Ⅳ
¥990
内容:「南遊印象記」張我軍、「浴室、身体、そしてエレガンス」ミレナ・イェセンスカー、「詩の貧困」エティエンヌ・レロ、「二人のロノ」(抄訳)ジャン・シャルロ、「僕の妻の小説」アカ・モルチラゼ 編集長:ことたび 発行日:2022年9月25日 発行所:ことばのたび社 カバーデザイン:有園菜希子 サイズ:文庫
-
ポートピア花壇捜索隊1
¥810
著者:Towers デザイン:きよ 発行日:令和6年1月20日初版 備考:創刊号2大特典「隊員カード」と「ペーパークラフト」つき!(画像の3つめと4つめです) 隊員カードにはシリアルナンバーが振ってあります☆ 概要 / 1981年、神戸港沖の人工島・ポートアイランドで開かれた地方博覧会、ポートピア'81。 その会場で使われていた花壇が、今でも神戸市内や兵庫県内のあちこちで活躍しています。 当時1,215個作られ、会期終了後は出資企業などに13個、神戸市に900個、兵庫県に302個転用されました。 あれから43年が経った今、この花壇は一体いくつ残っていて、どこまで遠くへ運ばれたんだろう? マリン隊長率いる、“ポートピア花壇捜索隊”が調査しました! 『地下街への招待』のTowers氏による新たな冊子の誕生です☆ よろしければ、ぜひーっ☆★☆
-
ポートピア花壇捜索隊2
¥1,000
著者:Towers デザイン:きよ 発行日:令和6年10月初版 ページ数:85ページ 備考:特別付録のペーパークラフト「円形型花壇」つき! そして、第2号にはな、なんと朝来のポートピア花壇も載っています☆★☆
-
房総落花生
¥662
取材・文・写真・デザイン=沼尻亙司 書名・特集題字=横山英子 イラスト(p.4-5)=市川桂 発行日:2018年4月21日第一刷 発行所:暮ラシカルデザイン編集室 サイズ:縦14.7センチ×横21センチ×厚さ0.4センチ 房総愛と落花生愛、そして落花生に携わるお仕事の人たちへの愛が詰まったリトルプレスです。 千葉県の落花生の歴史に落花生ミニ用語に落花生レシピと、一冊丸ごと落花生なオールカラーのリトルプレスでございます☆
-
蒐集下足札
¥880
写真・文:けんちん デザイン:きよ 発行:2020年9月 ページ:27ページ サイズ:縦21センチ×横14.7センチ 『団地ブック』や『電気風呂御案内200』でお馴染み! けんちんさんの「下足札コレクション」第二弾ですっ☆
-
toyoko-in morning
¥800
著者:けんちん ホテル・東横インのモーニングがこんなに深かっただなんて……! 『団地ブック』や『電気風呂御案内200』のけんちんさんがおおくりする東横インモーニングのあれこれです☆
-
【在庫限り!】銭湯下足札コレクション
¥880
著者:けんちん ページ数:35ページ サイズ:縦14.8センチ×横14.8センチ 『電気風呂御案内200』の著者、けんちんさんが個人で発行されているミニコミ誌です!
-
銭湯生活vol.1
¥880
SOLD OUT
著者:おしどり浴場組合 発行日:令和4年6月15日
-
手紙を書くよ
¥1,540
著者:橋本亮二、他 発行日:2022年11月20日初版 発行所:十七時退勤社
-
たどり着いた夏
¥1,210
著者:橋本亮二 発行日:2021年11月23日初版 発行所:十七時退勤社 サイズ:縦21センチ×横14.7センチ×厚さ0.7センチ
-
本屋なんか好きじゃなかった
¥1,430
著者:日野剛広 発行日:2023年5月21日初版 発行所:十七時退勤社 サイズ:縦14.8センチ×横10.5センチ×厚さ1センチ 現在、千葉のときわ書房志津ステーションビル店で店長を勤める日野剛広さんの、エッセイ、書評、日記で構成された一冊です。 文庫本サイズが手に馴染んでいい感じです☆
-
古くてあたらしい仕事
¥605
著者:島田純一郎 発行日:令和6年10月25日2刷 発行所:新潮社 サイズ:文庫
-
バーナード・リーチ 日本絵日記
¥1,518
著者:バーナード・リーチ 発行日:2024年6月24日21刷 発行所:講談社 サイズ:文庫
-
民俗学の旅
¥1,100
著者:宮本常一 発行日:2024年7月23日42刷 発行所:講談社 サイズ:文庫 大人になってから読んだのですが、明らかに私の人生に影響を及ぼしている本のうちの一冊です。 特に父の教え十ヶ条は繰り返し読んでいますが、何度読んでも身体の大事な部分に沁み渡ってくるような気がします。
-
塩の道
¥1,012
著者:宮本常一 発行日:2024年4月3日67刷改版 発行所:講談社 サイズ:文庫
-
庶民の発見
¥1,386
著者:宮本常一 発行日:2023年5月8日30刷 発行所:講談社 サイズ:文庫
-
イザベラ・バードの旅 『日本奥地紀行』を読む
¥1,155
著者:宮本常一 発行日:2023年6月27日10刷 発行所:講談社 サイズ:文庫
-
夢の本
¥1,320
著者:ホルヘ・ルイス・ボルヘス 発行日:2019年2月20日初版 発行所:河出書房新社 サイズ:文庫
-
第七官界彷徨
¥737
著者:尾崎翠 発行日:2020年4月30日12刷 発行所:河出書房新社 サイズ:文庫